|
◇◇ シーズンオフ中のカタツムリテント作り ◇◇
|
|
2018年5月31日 . |
前シーズンは初めてのことであり、ワンタッチテントを急遽導入してみたが移動性に
欠け、不満があった。魚は回遊魚なので状況に応じて多少は移動もしてみたい。
氷上で見渡すとカタツムリ型をしたテントが多く、レンタルがこのタイプだ、シーズン
オフに自分のアイディアも盛り込みながら、見よう見まねで作ってみようと、初めてのテ
ント作りに挑戦。
|
|
使っていたソリを利用して移動用テントの計画、900X900のカット板より割安だったので
3X6板を購入、800X900にカットし丸ノコで強引に丸くカット、中央に穴を開けてソリ物入
とする。
1)ソリの幅が狭いので腰かけても左右の転倒防止を付けた。
2)そりと本体は簡単に脱着式てして現地で合体。
3)雪がない場所を移動する場合の対策を検討中。折り畳み式の車輪など付けるか・・ゼロ
戦飛行機の車輪のように。
|
|
座った際、両サイドに足を起こし転倒防止を図る。板を加工してソリに合わせ、ソリの
フランジを利用して簡単に固定し、脱着式とする。車に積み込む際のスペース軽減を図る。
|
|
パイプを固定する金具をホームセンターで探す、また可動できるように蝶番も合わせて
購入、パイプを固定する穴あけはインターネットを参考にする。パイプは農業用のビニー
ルハウスの骨組み用として販売されているもので直径12.7mm、商品名は「ガリバリュゥム」
とあった。
|
|
パイプを冶具に合わせて曲げ、6本揃える、希望に合わせた寸法にカットし、ドリルで
穴開けして金具に固定。一本のみソリの高さの寸法で曲げてコーナーを金具で補強し取り
付ける、この曲げの関係で金具を一部カットしている。足元の風よけも取りつける
|
|
骨組みが出来上がり次にテント生地の調達、近場に販売している店もなく、隣町に
「TOKAI」というチェーン店があり防水の生地をゲット単価680円を3m購入し、カット
してミシンで縫い合わせた、嫌がる奥さんに無理やりお願いして作ってもらった貴重品。
半分は生地で残りはビニールシートで明り取りとし位置を決めたらパッカーでパチン
パチンと固定。
|
|
家にあったマットを活用、足元にも敷いて置けるようにカット、テント内で暖房やコーヒ
ーも飲みたいなど、また一酸化炭素中毒で死なないように空気穴を取付けた。
|
|
かなり気合を込めて「カタツムリテント」を作成してみた、小物部品などを含めると7500
円程度掛かったが、次期シーズンに向けて活用できれば、また日々平凡な生活に少しでも潤
いが出ればうれしいかも。だんだんとワカサギ釣りよりもモノづくりの方が楽しいと思って
いる今日この頃です。
|
jquery lightbox tutorialsby VisualLightBox.com v6.1
|